HELLO! MINI

我が家にクラシックミニがやってきた!

英国車とMINIの宝庫【マーズスピードジャパン】訪問記

今日は、和歌山にある【マーズスピードジャパン】についてのエピソードをご紹介します。

会社名/株式会社マーズスピードジャパン
住所/和歌山県岩出市根来607-1

英国に拠点を置く株式会社マーズスピードは、ROVERミニをはじめとする英国車、パーツ、オートモビリア、レアパーツ、アンティーク雑貨など、英国のライフスタイルにかかわる商品を扱う会社です。

公式サイトの車両一覧にはミニも掲載されていますが、正直なところ、車屋なのか骨董品屋なのかよくわかりません。

実際に訪問してみると、

店頭に『モーリスMINI AA Van 』がドーンと鎮座しておりました。ミニ乗りさんなら誰もがご存知、まっきっきのパトロールカーです。車の横には電話ボックスまでセットされていました。どこから見てもオモチャ感。笑

英国のAA(Automobile Association)は、英国最大規模のロードサービスを提供する会社です。JAFに相当する機関として、イギリスではRACと並んでよく知られています。AAは、会員向けにロードサービス、自動車保険、旅行サービスなどを提供しています。(AIによる概要)


AA Vanのアイコニックであるグリルバッジはもちろん、パトライトも装備したオリジナルです。10年以上も前に英国より仕入れてから、一度も車両登録されておらず。ずーっと室内で管理されていたということもあり、見た目は美品。たまにイベントに展示されるのがお勤めのようでしたが、将来的には日本の道路で復活なるかもしれません!

仮に、このAAパトが御堂筋に登場したら、大阪の人々は一体どんな反応をするんでしょうか?阪神カラーと間違えられたり?あるある。笑

ミニファンとして、今後の行方を見守りたいと思います。

ジャガー

ミニはさておき、応接室には英国のディーラーさんからいただいたという、巨大なジャガーのオブジェもありました。威風堂々!ジャガーの旧車もカッコよかったです。

 

こちらは、イタリア製レトロ車とバイクのコンビ。ずんぐりむっくりのフィアット600【ムルティプラ】が可愛いです♡  ポップなツートンカラーもキュート!ムルティプラは、お笑い芸人の千原ジュニアさんも乗ってますね。

後方にチラッと見えるお方がオーナーです。

奥のガレージにも、車椅子がすっぽり入るハイルーフのミニ(65年式)など、レアな旧車が保管されていました。すべてエンジニア兼オーナーの久保川氏によって整備中です。

全盛期は、年間300台のMINIを英国より仕入れていたという実績もあり、ミニの歴史とともに生きたお方ですね。何よりミニ愛を語る時のオーナーの目が少年のようにキラキラ輝いていて微笑ましい限りです。

今回の訪問は、ミニの一時代を垣間見た貴重な時間でした。心よりお礼申し上げます。

応援クリックよろしくお願いします!

↓↓↓

旧車・クラシックカーランキング
旧車・クラシックカーランキング

Thank you for your viewing !