納車日を振り返ります。
その日は夜から大雨の予報。昼過ぎには納車手続きを完了する段取りで動いていたのですが、予期せぬ事態が発生。車の引き渡しが完了したのは18時を回っていました。あたりも暗くなってきて雨がポツポツ。
この流れ。。。嫌な予感しかない!
一刻も早く家に帰りたい。
しかし、アナログ満載なローバーミニはMT車で重ステ。主人が日ごろ運転しているのはAT車でパワステ。初乗りで運転のコツがつかめない。
通常、高速を走れば一時間程度で帰れる距離なのですが、このオモチャで雨の高速はチャレンジャーすぎる!
操作に手間取っているうちに、雨足が激しくなってきて19時すぎには本降り。その日に限っていつもはずしまくりの天気予報がピタッと当てにくる。
主人が太っているせいか?フロントガラスの曇りが全くとれない。ギアチェンジはカチコチ。3速から2速のシフトダウンはNGと説明をうけたばかりなのに、ついつい入れてしまう。
ギギギ。ぶぉん! 異音炸裂。
スピードを出せば車体が幌馬車のようにガッタンゴットン。振動が半端ない。ヘッドレストもないしムチウチになりそう。いやぁ~楽しい乗り物だわ~て、ならんわ!
主「坂道やわ。坂道発進ってどんなんやった?」
私「え~!? 半クラでセカンド発進?」
主「違うやろ!」
半クラグラグラ状態でボケと突っ込みをやってのけるバカップル。
その後も雨は容赦なく降り続き、完全に視界はゼロ。
ゴーカート、夜の京阪で立ち往生。
なんて日だ!
とりあえず回転すし屋に入り時間稼ぎ。雨足が弱まったタイミングを見計らって即行で帰りました。どこをどう走ったのかまったく覚えてません。決死のドライブをなんとか制し家にたどりついたのは深夜。ショップを出発して6時間が経過していました💦
納車日以降、ミニと遠出する日は雨が多いです。生来の雨男か?
テーマソングは、杉真理氏の『バカンスはいつも雨』☂
追伸:現在、3速から2速へのシフトダウンはダブルクラッチをマスターしたのでスムーズです♪
応援クリックよろしくお願いします!
↓↓↓